デザイン解説
写真を画面全体に広げず、白い余白を残すファーストビュー。写真にロゴをはみ出すように配置するなど、昨今のwebトレンドを取り入れ、画面に立体感を出すトップページだ。
写真の上に大胆にリード文を載せる、雑誌のようなレイアウトは見ていて楽しい。スクロールしてからグローバルナビゲーションが表示されるのも、ファーストビューで見せるべき要素を絞り込んだ計算の結果だろう。
見出しやロゴが極端なほど大きく配置されているのが特徴的で、ページにメリハリをつけている。ほとんどのボタンはマウスオーバー(マウスを乗せる動作)時に色が変わる、下線がつくなどのアクションがあり、クリックを促すようにできている。
画面右上の「問い合わせ」「アクセス」もマウスオーバー時に文言が表示されるようになっているのは、ヘッダーの要素をシンプルに見やすくする工夫だ。
写真以外には基本的に赤、黒、グレー、白色のみが使われる非常にシンプルなカラーリングだが、強調すべきところにのみ赤色を使用して余白を適切に使っているため、単調さがない。
お問い合わせフォームも入力欄が大きいため見やすく操作しやすい。リアルタイムエラー表示もありEFOへの備えができている。電話番号も併記しているなど、見た目が綺麗なだけでなく、細部まで高いユーザビリティを確保できているサイトだ。
掲載会社の情報
会社名 | 税理士法人Soogol |
---|---|
業種 | 税理士 |
URL | https://soogol.jp/ |
住所 | 東京都台東区上野3丁目24-6 上野フロンティアタワー16階 |
税理士のホームページ制作について
税理士の秀逸なホームページのデザイン事例を下記の記事でまとめました。必要なページ数、費用感なども記載しておりますので、ぜひ参考に!
このようなホームページを作成したい方へ
「ホームページ制作見積もりシミュレーター」を使うと、どのくらいの費用・料金でホームページが作成できるのかがわかります。個人情報の入力をせず、無料ですぐに利用できますので、お気軽にご活用ください。
弊社、合同会社オルトベースは税理士・弁護士に特化したホームページ制作を行っており、今期で5年目となります。お手頃価格で高クオリティをテーマにWeb制作をしておりますので、まずはこちらのフォームからお気軽にお問い合わせください。
税理士に関連するデザイン事例
- 清潔感のある綺麗な税理士法人のホームページデザイン例
清潔感のある、綺麗なファーストビュー。街並みを引きで撮影した空が映える写真を使っており、「強くしなやかに、お客様と共に。」のキャッチコピーが用意されている。フォントは「しっぽり明朝」というマイナーな明朝体が採用されており、可読性がそこまで良...
- 響きパートナーズ株式会社のホームページデザイン例
「響き合い、未来を紡ぐ。」のコピーに、背景が水をモチーフとした写真が使われており、マウスオーバーすると、水滴が落ちたときのような波紋が広がるデザインとなっている。ファーストビューの右下には新着のお知らせが2件表示される仕様で、クライアントの...
- デザイン・アニメーションのなどの動きが印象強く残る会計事務所のホームページ
ファーストビューは背景、キャッチコピー、グローバルメニュー、ロゴなどが動き、最初にキャッチコピーが文字として表示されるので、一番伝えたい「発展を支える。お客様と共に、最良の未来へ」の文字が印象に残りやすいデザインとなっている。 下にス...
- 税理士法人アクシスのホームページデザイン例
ファーストビューは『お客さまの「一歩踏み出す」にコミットする』のコピーとビジネス感のあるイラストが表示される。士業系のホームページの多くは最初に写真が表示されることが大半なので、イラストを用いることで印象に残りやすいデザインとなっている。 ...
- スケールの大きさを感じる伏見総合法律事務所のホームページデザイン例
東京と京都に支社があることもあり、ファーストビューの写真は東京駅の写真と京都駅の写真が切り替わって表示される。グローバル感のあるイラストや写真が使われており、スケールの大きさをデザインで表現している。 グローバルメニューはスマートフォ...
レッド・赤色のデザイン事例
- 株式会社東亜のホームページデザイン例
アイキャッチが青と赤の補色関係なので、パッと印象に残るホームページ。写真もシンプルなので、アイキャッチの赤と青と『応える、生み出す。ものづくりの品質がここに。』という言葉とても印象に残る。 写真だけだとなんの製造業かわかりにく点もある...
- 大阪市淀川区にある税理士事務所のホームページデザイン事例
ファーストビューは写真が徐々に切り替わりつつ、スクロールすると固定されたままとなるパララックスの仕組み。シンプルなデザインだが、トップページがLPのように、各課題をどうやって解決させるか明示されている。 デザインはかっこ良いが伝えたい...
- 赤を基調とした御堂筋税理士法人のホームページデザイン
ファーストビューとお知らせの部分のみ2カラムで、それ以下は1カラムという独特な構成になっている。 下層ページは全て2カラムで下にスクロールするとサイドメニューが固定化される。デザインで突出すべきポイントは日付部分。ここのデザインが効果...
- メリハリが印象に残る赤色の建築会社のホームページデザイン
トップページでは画面枠いっぱいに動画を掲載している。模型や設計図のようなモチーフを見せ、空間づくりを行う会社らしいイメージだ。 斜めのラインで見せるグローバルナビゲーションは比較的大きく、ファーストビューでは画面下に表示されているが、...
- 赤色と白を基調とした華やかなコーポレートサイトのデザイン例
桜の花をモチーフに、赤色と白を基調とした華やかながらも落ち着いたイメージのあるサイト。 コーポレートロゴを縦長に使い、ヘッダー、フッターエリアからはみ出すように配置することで、レイアウト上のアクセントになっている。 サービスの強...