DESIGN SEARCH
-
業界・業種
-
テイスト
-
カラー
税理士のホームページデザイン例
税理士・会計事務所のホームページのデザイン事例を64選まとめました。これから新しくホームページを作成しようと考えている方や、リニューアルを検討している方など、写真や配色、ページ構成などをぜひ参考にしてください。
税理士のホームページの特徴
税理士は主に中小企業の経営者をターゲットとするため、ビジネス感のある写真が多く使われている特徴がある。税理士の業務は多岐に渡るが「この業務や業界が得意」と書かれている税理士事務所は顧客層を自分で狭めてしまうデメリットがあるものの、他事務所との差別化となるメリットがある。
ホームページの多くは安心感・信頼感を演出できる青色が使われており、メインビジュアルには代表者の写真が使われている傾向がある。グローバルナビゲーションは「事務所紹介・業務内容・料金表・スタッフ紹介・お問合せ」で構成される場合が多い。
詳しくは「税理士のホームページを作る上で確認すべき17のポイント」を参照ください。
税理士のホームページで集客する方法
節税の方法、銀行から借入する方法、仕訳の方法、経費で落とせる範囲といった、経営者が気になるようなことをコンテンツとして定期的に作成することにより、見込み客の獲得をすることができる。税理士の業務範囲とズレる部分もあるが、会社設立周りのノウハウを公開することにより、これから起業しようとしている人に対してアプローチすることもできる。
独立したばかりの方は実績が少ないと思うので、何かの業務に特化していることをアピールすれば差別化を図ることができ、メディアにも取り上げられる場合がある。弊社でホームページの作成をした税理士事務所は代表がもともと株やFX、仮想通貨をやっていた経歴があったため、それらを大々的にアピールすることにより、株・FX・仮想通貨・副業・サイドビジネスなどのワード+税理士で上位表示することができ、多数のアクセスを集めたという実績がある。
仕事を獲得するために税理士紹介サービスに登録する方や検討中の方もいるかと思うが、年間顧問料の30%~50%という高額な費用がかかる場合が多く、成果報酬が無料なところは月額1万~2万円程度かかる場合が多いため、注意が必要。
詳しくは「税理士のホームページ集客方法(SEO)」を参照ください。
税理士のホームページの費用相場
ホームページの費用はどんなデザインにしたいか、ページ数はどのくらい必要か、写真撮影は必要か、ロゴは作成するか、などによって費用が変わります。
税理士事務所のホームページであれば、規模が小さいのでページ数は5~8ページ程度が一般的で、弊社では45万~65万円程度の費用感で対応可能です。税理士法人であれば、採用案内を強化したり、支店の一覧など、見せるべき情報量が多くなるので、60万~90万円程度の費用感となります。
詳しくは「税理士のホームページデザインの参考と費用相場」を参照ください。