デザイン解説
黄緑色でシンプルにデザインされたホームページ。全体的に余白が広く取られており、レスポンシブ対応している。下層ページでは最近よく見かける、写真にわざと被るようにタイトルを表示している。
少し余白を取り過ぎて間延びしてる感があるが、ごちゃごちゃせずにシンプルにデザインしているので、どこに何があるのか?というのが非常にわかりやすい。
タイトルのフォントはWEBフォントを使って表現している。
掲載会社の情報
会社名 | 横浜市立大学 |
---|---|
業種 | 大学 |
URL | https://www.yokohama-cu.ac.jp/ |
住所 | 神奈川県横浜市金沢区瀬戸22-2 |
このようなホームページを作成したい方へ
「ホームページ制作見積もりシミュレーター」を使うと、どのくらいの費用・料金でホームページが作成できるのかがわかります。個人情報の入力をせず、無料ですぐに利用できますので、お気軽にご活用ください。
学校・大学に関連するデザイン事例
- メインビジュアルの動画が印象に残る松本大学のホームページデザイン例
メインビジュアルではドローンで撮影されたと思われる動画がよく映えたデザインになっている。学びやすい環境を提供していることが伝わるよう、工夫していると思われる。 1スクロールしてすぐに学校のガイド情報がスライドで表示され、見やすくまとま...
- シンプルな名城大学のホームページデザイン例
使っている色はピンクに近い赤の一色のみで、シンプルでかっこいい名城大学のホームページ。 トップページにある「FACULTIES」や「MEIJO MAG」といったタイトルはWEBフォントを使って、それぞれ違う文字で表現していたり、下にス...
- 赤系統の色で統一された神戸女子大学のホームページデザイン例
赤系統の色で統一された、神戸女子大学のホームページ。メインビジュアルの写真は一定時間ごとに切り替わるようになっている。1カラムで構成され、レスポンシブでスマホ対応化している。 大人でクールな女性の写真が使われているせいか、どこかのブラ...
- 東京農業大学のホームページデザイン例
全て2カラムで構成されており、左側のカラムはウィンドウの高さで固定されてスクロールできないようになっている。他ページへ遷移すると、左側のメニューはそのページに応じた写真とキャッチコピーが表示され、まるでパンフレットを読んでいるような気になる...
- 日本大学生の食品ビジネス学科特設サイトのデザイン例
アイコンが多用されたポップで可愛らしいホームページ。 メインビジュアルは最初表示されずに、おにぎりが転がって来て、いくつかのスライド写真が表示される仕組み。スライド写真の切り替えのアニメーションも他では見ないような特徴的な動き方をして...
グリーン・緑色のデザイン事例
- グリッドデザインが美しい整骨院のホームページ
全国展開するげんき堂整骨院のホームページ。トップページは情報量が多いものの綺麗に整理されており、一目で必要な情報にアクセスできる設計となっている。 昨今は1カラムのデザインが主流の中、2カラムでデザインされているものの、古臭さを感じな...
- 訴求力が強い整体院のホームページデザイン例
小顔にするために特化した整体院で、駅近、完全予約制、施術実績の豊富さの3つをアピールしている。多数のYoutube動画を上げており、ITを使いこなした、集客の戦略が伺える。 ファーストビュー以外でデザイン性を感じる箇所はないものの「小...
- 神戸市にある特徴的なレイアウトが印象に残る司法書士のホームページ
本を開くようなアニメーションからホームページが表示される。レイアウトがかなり独特で、ロゴが上部中央、グローバルナビゲーションが左側、キャッチコピーは右上と、一般的なホームページのレイアウトを完全に無視するかのような、ユニークなデザインとなっ...
- 恐怖感を拭う優しい印象を与えるクリニックのホームページ
グリーンが基調になっていて安心感を感じるホームページである。内視鏡に特化しているというのがとてもわかりやすい。内視鏡検査は非常に怖いと感じる人も多い検査だが、ファーストビューで症例の多さと検査方法の対応種類が確認できるので恐怖心が軽減される...
- 長野県にあるイラストの活用が上手い司法書士のホームページ
第一印象がとても強く残る、ユニークなホームページデザイン。個人的に気に入っているのが「ご存知ですか?法律のこと」というキャッチコピーに、当事務所の打合せの雰囲気をイラスト化したものが背景に表示される。 グローバルナビゲーションをクリッ...