デザイン解説
メインビジュアルはポップな、明るい印象を与えるデザインになっており、高齢者層を意識してか全体的に文字サイズが大きくなっている。情報量が多いものの、色や装飾を上手に使っているおかげか重たくなり過ぎず、自社の強みを的確にアピールできている。
少し気になったのが最上部の店舗メニューが2つある内「茗荷谷院」がピンク色になっているが、アイキャッチでは緑色になっている。「本郷三丁目院」は店舗メニューでは青色になっているが、アイキャッチ下のボタンは緑色になっている。意図があるのかわからないが、こういった色は統一しないとユーザが直感的に判断できなくなるリスクがあるので注意が必要です。
掲載会社の情報
会社名 | あおやま整骨院 |
---|---|
業種 | 整骨院 |
URL | http://aoyamaseikotu.com/ |
住所 | 東京都文京区大塚1-4-15 |
このようなホームページを作成したい方へ
「ホームページ制作見積もりシミュレーター」を使うと、どのくらいの費用・料金でホームページが作成できるのかがわかります。個人情報の入力をせず、無料ですぐに利用できますので、お気軽にご活用ください。
整体・整骨院に関連するデザイン事例
- グリッドデザインが美しい整骨院のホームページ
全国展開するげんき堂整骨院のホームページ。トップページは情報量が多いものの綺麗に整理されており、一目で必要な情報にアクセスできる設計となっている。 昨今は1カラムのデザインが主流の中、2カラムでデザインされているものの、古臭さを感じな...
- 訴求力が強い整体院のホームページデザイン例
小顔にするために特化した整体院で、駅近、完全予約制、施術実績の豊富さの3つをアピールしている。多数のYoutube動画を上げており、ITを使いこなした、集客の戦略が伺える。 ファーストビュー以外でデザイン性を感じる箇所はないものの「小...
- FVで必要な情報を簡潔に伝える整骨院のホームページ
ファーストビュー(FV)で、キャッチコピーと治療院名と共に、電話番号、予約フォーム、営業時間が表示されており、一目で必要な情報が集約されたデザインとなっている。 トップページでは、悩みを抱えている人に対して、どんなやり方で解決できるの...
- 富山市にある整骨院のホームページデザイン
「働き続けるカラダに究極の癒しを。疲れにくく、健康な本来の姿へ」のキャッチコピーとともに、男性と女性の施術中の写真が背景に表示されるファーストビュー。 2カラムでデザインされており、要所要所のタイトルに明朝体が使われており、こだわりの...
- 中国鍼灸のホームページデザイン例
メインビジュアルでは施術風景の中国絵画を中心に、右側にキャッチコピー、左側にロゴとメニューという独特な構成になっている。中国のイメージカラーでもある赤色が効果的に使われており、フォントも中国風になっていたりと、非常に凝った作りになっている。...
ピンク・桃色のデザイン事例
- 手描きイラストを多用した親近感のあるリフォーム会社のホームページ
手描きイラストをふんだんに使った、リフォーム会社のサイト。「笑顔になれるリフォーム」とコンセプトにあるように、親しみやすく暖かい印象のあるデザインだ。トップページのメインビジュアルにはサービスの幅広さを感じさせるように、色とりどりのイラスト...
- 桜色が可愛い鍼灸サロンのホームページデザイン例
写真のトリミングがユニークな鍼灸サロンのホームページ。メインビジュアルの写真はカルーセル(横に自動移動)で構成されており、木を活用した温もりのある院内の写真が暖かい印象を与えている。フォントにもこだわっており、テーマカラーがピンク色というこ...
- 福岡市にある整骨院のホームページデザイン例
ロゴが絆創膏風なデザインになっている可愛らしいホームページ。ピンク色と茶色でデザインされており、メインビジュアルの写真はスライドする構成になっている。ヘッダー部分が少しごちゃごちゃしており、どこを最初に見て欲しいのか?というのが定まっていな...
- 岐阜県にある可愛い歯医者のホームページデザイン例
メインビジュアルで街のイラストが使われており、色数が多く、文字が丸みを帯びているためポップなデザインとなっている。インプラントは女性が多く利用する治療なので、恐らく女性をターゲットにデザインされたのだろうが、とても可愛いホームページに仕上が...
- 愛知県一宮市の看護師採用サイトのデザイン例
グリッドレイアウトと呼ばれる、ページを縦横に分断する直線で格子状に分割して組み合わせ、ウィンドウ幅に応じて大きさや配置を変更するレイアウトとなっている。レスポンシブサイトの構築手法の一種で、近年タブレットやスマホの普及に伴い、メジャー化しつ...